前川喜平さんの講演会大成功!
昨日の前川喜平さんの講演会は600人を超える参加者で大成功でした。
どのくらいお客様が来て下さるかつかめなかったのですが、講演が始まる時間をすぎても途切れる事なく続くお客様の列に、思わず「だ、大丈夫かな~(汗)」と冷や汗をかいてしまいました。
やはり前川さんの名前は大きいですね。かなり遠方から来て下さった方も多く、駐車場が足りずに止むなく帰られた方もあったようで申し訳ありませんでした。
前川さんのお話は2時間近くも続いたのですが、聞いてる人たちが「何を話してくれるのか」と、集中しているのがよくわかりました。前川さんの話は、大げさに話を膨らませたりすることなく、淡々と事実を話されました。ひとり一人に響くような話し方で、ほんとうに表裏のない誠実な人だなと思いました。
安倍政権はもう右寄りの極みに達しており、ほとんどファシズムの域に達していることや、現在の自民党が、かつての自民党が持っていた抱擁力(戦争には絶対反対とか9条を守るとか)をなくして変質していることなど、うんうんとうなずくことばかり。
まだまだ話を聞きたいと思いましたが、残念ながら時間が来ました。帰りのロビーで皆さんが晴々とした表情で「ありがとうございました!」と言って下さったのがとてもうれしい事でした。
今年の平和のつどいでは、伊豆総合高校の和太鼓演奏が大いに盛り上げて下さいました。
また、広島の高校生が被爆体験を聴いて描いた絵を知恵の和館ギャラリーに展示しました。
子どもたちにはミニ電車(SLは火を使うのでダメ)を、走らせたりしました。
どの企画も好評でしたので、実行委員会もホッとしました。そして、また次も頑張ろうと力が湧きました。
(※写真はすべてIさんから提供して頂きました)
« 台風15号一過の朝 | トップページ | 「狩野川級」台風の被害 »
地域の行事があって行くことができず残念でした。前川さんのお話も他の企画も好評のうちに終わったようで良かったですね。お疲れ様でした!
投稿: さくら2 | 2019年9月24日 (火) 16時50分
来れなくて残念でした。でも、前川さんによると静岡県内では、あと沼津と藤枝で呼ばれているという事でした。どちらかで行けるといいね。
投稿: モモ | 2019年9月25日 (水) 12時59分
耳寄りな情報ありがとうございます!いつかなあ。調べてみます。
投稿: さくら2 | 2019年9月26日 (木) 01時01分