お知らせ

2015年11月 6日 (金)

小池晃副委員長来たる!

参院選躍進、国民連合政府実現に向けた全国遊説が始まりました!

志位委員長の横浜駅前での街頭演説は
「本気100%!」で、かなり力が入ってましたよ。

1123
さて、静岡には11月23日(祝)に小池晃副委員長が入って
午後2時から静岡市で、午後6時からは浜松市で演説会が開かれます。

小池さんの話は、わかりやすくて面白い、面白くて力が湧くと評判です。

ぜひ、多くの皆さんとお誘い合わせて、ご来場ください!

2015年9月 5日 (土)

9月議会が始まります!

 来週、9月8日(火)から、函南町議会9月定例会が始まります。

9月は26年度の決算認定が主な議案です。戦争法案も山場にさしかかっています。
議会との両立は厳しいですが、ここが踏ん張りどころと着合いを入れてがんばります!

Png
Photo

2015年8月 4日 (火)

「民主主義って何だ」「これだ!」

Photo
「とりま廃案」「それな」「それな」???

8月2日に渋谷で開かれた「T-ns SOWL」と銘打った高校生デモ。
現役高校生が企画して、高校生数百人(?)に合流した学生、大人たちで5000人ともいわれる参加で大成功!

「とりま」=「とりあえず、まあ」の略(?)
「それな」=「そーだよね」と同意の意(?)だそうで…おばちゃんはついていけません。

現役高校生が制服を着てデモ行進など、これまでちょっと考えられなかったことが起きています。「いま、声を上げなかったら後悔する」「じっとしていられない」
若者たちのエネルギーが、全世代の背中を後押しし励ましています。

アベ首相がどんなにごまかしても、国会で審議すればするほど「戦争法案」の本質と危険性が明らかになり、理解がすすめば、すすむほど国民の反発と怒りが大きくひろがっていきます。

マスメディアが描く「政治に無関心で、権力に従順な国民性」像を打ち破る近年にない大運動が「マジ」怒涛の勢いで発展、進行しています。

私たちも伊豆の片田舎から、「戦争法案ノー!」の声を上げ、行動しようと集会・デモ行進を計画しました。ご近所のみなさん、ぜひ、ご参加ください!

2015年6月24日 (水)

飯舘村の今

Photo
「写真展飯舘村PartⅡ」が7月10日(金)~12日(日)、三島市民生涯学習センターで開催されます。

飯舘村の酪農家、長谷川健一さんは「いま、飯舘村で起きていること」を記録し、国内外に知らせる活動を続けています。

福島から避難されている長谷川克己さん(7/11)堀川文夫さん(7/12)のお話し会もあります。

Photo_2
3日間の短期間開催ですので、ぜひお誘い合わせてお出かけください。

2013年2月16日 (土)

シェーナウの想い

Photo 東日本大震災、福島原発原発事故から丸2年になろうとしています。

函南の「原発なくそうミツバチの会」は、3月10日に『映画とお話のつどい』を企画しました。

「シェーナウの想い」は、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「子ども達に自然エネルギーの社会を手渡そう」と、ドイツの小さなまちシェーナウ市の人々が、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させる過程を描くドキュメンタリー映画です。

「原発をなくしてエネルギーをどうするか?」は私たちみんなの課題です。

多くのみなさんのご参加をお待ちしています!

原発のない社会を子どもたちに~
3・10 映画とお話のつどい

とき:3月10日(日)午前9時15分開場
         午前9時30分
          ~午前11時45分予定

ところ:函南町中央公民館
     多目的ホール

    入場無料(資料代300円)

主催:原発なくそうミツバチの会
    代表 室伏正博

問い合わせ先 080-1195-1818(飯塚)
    または k-bee@hotmail.co.jpまで

2012年11月21日 (水)

アクセス急増!

Photo 昨日、ブログへの訪問者、アクセスがいきなり増えて、前日の5倍超に達しました。

それとともに誹謗、中傷のコメントが流れ込んできました。

私自身も不快ですが、読まれる方もいやな気持ちになると思い、コメントを受け付けるのをやめる事にしました。( とても残念です…)

2012年11月 3日 (土)

11・11さよなら原発三島ウォーク

Dscn0397_10

  「11・11反原発100万人大占拠」に呼応して、三島市でパレードが行なわれます。

  東京にまで行けない人も、地元の集会、パレードに参加しましょう!

   函南の「原発なくそうミツバチの会」も三島に合流しま~す!

      一緒にアピールしよう!

       さよなら原発☆三島ウォーク

        11月11日(日)
              13:30三島市役所集合 
             13:45~出発集会 
             
14:00三島市役所スタート
                    ↓
                   広小路
                    ↓
                  細野豪志事務所
                    ↓
                  本町交差点
                    ↓
                 楽寿園三島駅前口ゴール

        お問い合わせ ℡ 055-981-0408
                  「さよなら原発」三島連絡会
                   

2012年9月21日 (金)

鎌仲ひとみ作品上映会

Sono1

     鎌仲ひとみ監督の3作品の上映会があります。

     DVD3本を一挙に上映します。

     「チケット売り上げの一部とカンパで、福島の子ども達に
     丹那の乳製品などを送ろう!」
ということで、
     函南東部農協さんに協賛いただいています。

     ぜひ、多くのみなさんに見ていただきたい作品です。
     お誘い合わせてお出かけください。

     日 時  10月 6日 (土) 開場 各上映時間20分前

     会 場  韮山時代劇場 映像ホール(全席自由席)
            (伊豆箱根鉄道 「韮山駅」下車 徒歩3分/大駐車場あり

     協 賛  函南東部農協

      ① 「六ヶ所村ラプソディ」   10:00 上映開始

     ② 「内部被ばくを生き抜く」 13:30 上映開始

     ③ 「ヒバクシャ」        15:30 上映開始

     入場料 1本鑑賞 1000円、2本鑑賞 1200円、3本鑑賞 1500円

    前売り券取り扱い 戸田書店函南店 水口文具店 レストラン「ジャーキッチン」

         伊豆仁田キリスト教会 丹那農産物センター 函南東部農協総務課

         共立病院友の会事務所 正蓮寺 楽生保育園 寿光幼稚園

    または事務局 k-bee@hotmail.co.jp  ないしは080-1195-1818 まで

    ※ 保育を希望される方は事前に事務局までご連絡ください

    主催:鎌仲監督作品3本上映実行委員会

    問い合わせ先 事務局「原発なくそうミツバチの会」080-1195-1818
                                  k-bee@hotmail.co.jp